› そば打ちおじさんのそば打ち日記 ›  › 近江大橋の交通量が38%も増えたんですって

2014年02月13日

近江大橋の交通量が38%も増えたんですって

 昨日と今日も大津の日赤へ、歯科と神経内科です。歯科は3ヶ月の歯の診断です。

 昔だったら600円も必要です。昨年まではずーと回数券をかっていました。瀬田の橋は時間か倍かるから渡れませんでした。
でもかなりの人が瀬田の橋を渡らずに近江大橋をわたっています。本当に近くの道が混むようになりました。
湖周道路のイオンのところで曲がるのが多くなっています。いままで夕方は瀬田の唐橋からアヤハデイオこえて、ロイヤルオークホテルまでずーと込んでいたんです、それがきれいに渋滞なしですわ。

近江大橋の交通量が38%も増えたんですって


新聞によりますと、1月28日に調査をしたみたいで、9000台増えたそうです。瀬田の唐橋や瀬田川大橋や京滋バイパスの側道はかなりへったみたいです。

本当に湖南幹線から細い道に曲がるのは、信号がきれるまで曲がれなくなってしまいました。信号のない交差点は横断はできなくなりました。
イオンモールがかなり車が増えたようですね。





同じカテゴリー()の記事画像
レギュラーガソリンが99円になりました。
不思議な看板
近江大橋の料金所はやくも!
もうすぐ近江大橋が無料になります。
バッテリーが上がってJAFを呼びました
同じカテゴリー()の記事
 レギュラーガソリンが99円になりました。 (2016-01-23 15:29)
 不思議な看板 (2013-12-29 23:57)
 近江大橋の料金所はやくも! (2013-12-27 23:56)
 もうすぐ近江大橋が無料になります。 (2013-12-25 23:54)
 バッテリーが上がってJAFを呼びました (2013-12-17 21:31)


Posted by そば打ちおじさん at 23:58│Comments(4)
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。T&Tです。

先月、ついに横浜から故郷の大津に帰ってきました。

瀬田川近辺に住む予定の自分にとっては、すごいラッキーです。
帰ってきて良かった!
Posted by T&T at 2014年02月14日 18:38
>T&Tさんへ

 大津に帰ってこられたんですか。住まいは瀬田川の近くですか。本当に交通量が瀬田は減りました。
浜街道から1号線の交差点、坂口テレビと東レ瀬田工場のところも、交通量がかなりへりましたわ。孫の顔を見に行くときによく通りました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年02月15日 01:13
そろそろ大津の眼科に定期健診に行かなければならないので、近江大橋無料化の恩恵にあずかれそうです。

でも混むのは嫌だな~
Posted by merry at 2014年02月15日 15:31
>merryさんへ

 近江大橋は全然混んでいません。少し混むのは、イオンのところだけですわ。
 そうですね、大津に有名な眼科あるんですね。

 私はお昼は細い道から右折が出来なくなっていまいましたわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年02月16日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。