2013年12月25日
もうすぐ近江大橋が無料になります。
やっと近江大橋が26日の0時から無料化です。
この近江大橋が1974年の9月にできました。もう39年たっています。無料かも2011年でしたが、延長がきまって今日になりました。
うちの田んぼも農面道路をつくるといわれて、提供しました。だけどできたのは近江大橋の道路でした。
4車線になってから、すごい勢いで店ができました。
最近はイオンですね。イオンも無料化をまっているとおもいます。かなり人が増えるのでは。
でも私は大津に行くときはずっとつかっていて、無料化になるとうれしいです。草津近鉄ができるまでは、ずーと西武にいってました。また西武にいけるしね。あとは病院にもいけますわ。
でも道路公社がもうかっていて、パトロールをしていたし、木々や植栽も今まで見たいにつづくかな。
パトロールしていた方も今日で終わりだそうです、ご苦労さんでした。

回数券をお持ちのかたは近江大橋のところで現金の払い戻しがありますよ。
この近江大橋が1974年の9月にできました。もう39年たっています。無料かも2011年でしたが、延長がきまって今日になりました。
うちの田んぼも農面道路をつくるといわれて、提供しました。だけどできたのは近江大橋の道路でした。
4車線になってから、すごい勢いで店ができました。
最近はイオンですね。イオンも無料化をまっているとおもいます。かなり人が増えるのでは。
でも私は大津に行くときはずっとつかっていて、無料化になるとうれしいです。草津近鉄ができるまでは、ずーと西武にいってました。また西武にいけるしね。あとは病院にもいけますわ。
でも道路公社がもうかっていて、パトロールをしていたし、木々や植栽も今まで見たいにつづくかな。
パトロールしていた方も今日で終わりだそうです、ご苦労さんでした。
回数券をお持ちのかたは近江大橋のところで現金の払い戻しがありますよ。
Posted by そば打ちおじさん at 23:54│Comments(8)
│車
この記事へのコメント
無料化は嬉しいニュースですね!
でも、実現するまでは長い年月がかかったにですね。
でも、実現するまでは長い年月がかかったにですね。
Posted by しずか at 2013年12月26日 10:27
>しずかさんへ
うちの家から浜大津まで7KMです。本と車で13分から15分でいけます、便利になりました。
長くかかったのは、いろんな設備をいっぱいつくったからですね。本当は2年前に無料化だったんです。イオンはそれをねらってつくたんです。
でもイオンはまた人が増えるでしょうね。
うちの家から浜大津まで7KMです。本と車で13分から15分でいけます、便利になりました。
長くかかったのは、いろんな設備をいっぱいつくったからですね。本当は2年前に無料化だったんです。イオンはそれをねらってつくたんです。
でもイオンはまた人が増えるでしょうね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年12月26日 10:41

>西武にいけるしね。あとは病院にもいけますわ。
同感!(笑)
25日に、大津の病院に行きました。
近江大橋がまだ有料だったので、とりあえず電車で行き、次からの通院は、無料の橋を車で渡ろうと思っていたのですが、一回の治療で終わりでした(笑)
西武に行く時こそ、無料の橋を渡りたいと思います。
同感!(笑)
25日に、大津の病院に行きました。
近江大橋がまだ有料だったので、とりあえず電車で行き、次からの通院は、無料の橋を車で渡ろうと思っていたのですが、一回の治療で終わりでした(笑)
西武に行く時こそ、無料の橋を渡りたいと思います。
Posted by merry at 2013年12月26日 20:38
39年前に開通したんですか。。
瀬田工の友達と歩いて渡って、瀬田駅まで行った事がありました。
イオンが出来る前、「イオンが近江大橋を買って無料にする」という、噂を聞いたりしたのですが、そちらではそういう噂はなかったですか?
心配は無料化になってからの管理ですね。
奥びわ湖パークウェイは無料になってから随分荒れてしまいました。
瀬田工の友達と歩いて渡って、瀬田駅まで行った事がありました。
イオンが出来る前、「イオンが近江大橋を買って無料にする」という、噂を聞いたりしたのですが、そちらではそういう噂はなかったですか?
心配は無料化になってからの管理ですね。
奥びわ湖パークウェイは無料になってから随分荒れてしまいました。
Posted by yume at 2013年12月26日 21:54
>merryさんへ
車が相当増えています。夜石山から膳所をまわってきたんですが、なんと膳所から近江大橋の料金所まで、一杯の車でした。いつもは橋の真ん中までこむんですが、すごい車ですね。もう工事をはしめているようです。
新聞に書いていたとうり、瀬田の橋は空いていました。
1月に歯の病気で病院へ行く回数が多くなるので、便利ですわ。
車が相当増えています。夜石山から膳所をまわってきたんですが、なんと膳所から近江大橋の料金所まで、一杯の車でした。いつもは橋の真ん中までこむんですが、すごい車ですね。もう工事をはしめているようです。
新聞に書いていたとうり、瀬田の橋は空いていました。
1月に歯の病気で病院へ行く回数が多くなるので、便利ですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年12月26日 23:29

>yumeさんへ
瀬田工といえば、男の子ですね。昔は歩道橋が片側しかなく狭かったんですね。
イオンはかうなんてそれはまちがいですよね、今日は隣のラムーというところがいっぱいの車でした。
安いところはみんなよく知っていますね。
瀬田の三洋の北側にも安い店ができました。
24時間の営業ですって。
本当に後のメンテですね。今日はすぐに右折禁止の札ができました。県の南部事務所からです。
いま話題の王将のところです。ここは右折して曲がる車が多いんです。
瀬田工といえば、男の子ですね。昔は歩道橋が片側しかなく狭かったんですね。
イオンはかうなんてそれはまちがいですよね、今日は隣のラムーというところがいっぱいの車でした。
安いところはみんなよく知っていますね。
瀬田の三洋の北側にも安い店ができました。
24時間の営業ですって。
本当に後のメンテですね。今日はすぐに右折禁止の札ができました。県の南部事務所からです。
いま話題の王将のところです。ここは右折して曲がる車が多いんです。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年12月26日 23:38

どうもです。
問題は「混雑です」
昨日は「料金所」撤去で
恐ろしく「渋滞」だったそうで・・
イオン・ks電気・はま寿司・ラムー
人が集まる、便利はいいのですが
肝心な何かを皆忘れている気がして・・
渋滞・車の燃費悪・事故・嘉田知事の
ごまかし「県政」・・素直に喜べないのは
私だけでしょうか?武村正義さんから受け継がれてきた
近江大橋。今一度存在を問う時間が有ってもいいのでは
無いかと思います。すいませんメンドクサイ文章で。
問題は「混雑です」
昨日は「料金所」撤去で
恐ろしく「渋滞」だったそうで・・
イオン・ks電気・はま寿司・ラムー
人が集まる、便利はいいのですが
肝心な何かを皆忘れている気がして・・
渋滞・車の燃費悪・事故・嘉田知事の
ごまかし「県政」・・素直に喜べないのは
私だけでしょうか?武村正義さんから受け継がれてきた
近江大橋。今一度存在を問う時間が有ってもいいのでは
無いかと思います。すいませんメンドクサイ文章で。
Posted by 哲郎
at 2013年12月27日 22:23

>哲郎さんへ
いままで瀬田の橋はいっぱいでした。でも開通してから空いています。やはり近江大橋てすごいんですね。
江戸時代の矢橋の帰帆といっしょですね。
すごく車がふえました、交差点で信号のないところは右折ができなくなってきたいたいです。これからは信号のあるところで、右折しないと。
これだけ植栽が多い道ですからあとのメンテが大変ですわ。
いままで瀬田の橋はいっぱいでした。でも開通してから空いています。やはり近江大橋てすごいんですね。
江戸時代の矢橋の帰帆といっしょですね。
すごく車がふえました、交差点で信号のないところは右折ができなくなってきたいたいです。これからは信号のあるところで、右折しないと。
これだけ植栽が多い道ですからあとのメンテが大変ですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年12月28日 00:34
