› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました

2014年05月20日

老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました

なんとNHKの610のTVにでました、老上5年生の田植え。
でも放送では草津市の老上小学校ですといってくれました。5年生が190名 すごいひとです。

どうしてNHKがきたんでしょうね、初めは15日だったんですが、稲がおおきくなってなかたんので、19日になったんです。そう老上小学校は種まきからはじめています。なわしろに移してからも大変です。
農業合校のボランテイアのおかげです。

9時すぎに、みんな集めて挨拶のところです。左側のかたは老上農合学校の校長先生。校長先生は本日13名のボランテイアを集めてくれました。
老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました

TVからとった画像です。

5aの田んぼですから190名の方にはぴったり、でも全部入れないので、3班にわけてはいりました。

老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました

真ん中にたっているのが私です。

苗を3本植えるところです。
老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました


田んぼの端から端までロープを張り、赤のリボンのところに植えます。
老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました

あとで気がつきましたがきれいに植えました。



うまく終わりました
老上小5年生の田植えがNHKの番組に出ました


小学校の学校教育です。米がどうしてうまく出来るかをみるんですね。6月終わりには草とり、9月中旬には稲刈りです。できたらコシヒカリのごはんがいただけます。

28年になったら新しい小学校ができます。今の田んぼでは遠いので、新しい田んぼは契約しました。またがんばらんとあきませんね。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 22:49│Comments(6)農業
この記事へのコメント
お天気がよくてよかったですね。
いよいよTVデビューですね♪
Posted by sho惑星 at 2014年05月22日 15:47
>sho惑星さんへ

 ほとんど写っていませんでしたわ。でも撮影がきてびっくりしました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年05月23日 02:14
そば打ちおじさんもNHKに出演してたのですか?
20日の610だったのですね。

一学年が160人ですか、マンモス小学校ですね。
田植えの経験ってなかなか出来ないので、これは貴重な体験だと思います。
Posted by めりい at 2014年05月23日 20:12
>めりいさんへ

 いいえ19日の日です。取ってすぐ放送されました。
長くとっていたので、もっと長くあるかなとおもっていたら、短めでした。

5年は190人です。22日にやったいも植えの一年生は、200人を超えたそうです。ですから新しい小学校ができます。いま工事が始まりました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年05月24日 02:22
え~~NHKで!

こっちでも観られたのかしら?

そば打ちおじさんも写りましたか?
Posted by しずか at 2014年05月24日 23:28
>しずかさんへ

NHKでも 大津の放送局です。全国にはいきませんでした。

 写真は2枚目のまんなかの上が白で下が黒の服をきています。よーくみないとわかりませんでした。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年05月25日 01:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。