› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 幼稚園の芋ほり

2015年10月07日

幼稚園の芋ほり

 老上ふれあい農業合校が幼稚園ようにサツマイモの畑をつくっていました。

10月2日にさつまいもを堀にきました、人口急増地帯ですから幼稚園の人数も多いです。

幼稚園の芋ほり

幼稚園の芋ほり

うまく取れましたね。
幼稚園の芋ほり

でも幼稚園の子どもたちはイモをなかなかとれないんです、さきにスコップで起こしておかないと、取れません。
起こしておいて、つるを引っこ抜くとうまく何個かのおいもが出てきます。


帰りは十禅寺川の堤防をあるいて帰ります。たくさん咲いているコスモスは老上ふれあい農業合校の校長先生がうえたんです。本当にきれいに咲いています。
幼稚園の芋ほり

幼稚園の芋ほり


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 23:58│Comments(8)農業
この記事へのコメント
立派なさつまいもが収穫されたようでよかったですね。オレンジ色の服を着た人は案山子ですかね?。この畑は王将の近くの合校とは別ですか。
Posted by 吉祥吉祥 at 2015年10月08日 07:13
>吉祥さんへ

 この畑は同じ矢橋町でも、老上小に近い所です。

ほんとうにりっぱな案山子です。メンバーの方がつくられたんです。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2015年10月09日 01:39
収穫おめでとうございます!

画像からかなり大きなお芋だとわかります。

子ども達も大喜びだったことでしょうね。
Posted by しずか at 2015年10月09日 09:13
>さきにスコップで起こしておかないと、取れません。

下準備が大変ですね。
その甲斐あって、子どもたちは大喜びだったでしょう。

きっと夜は、お母さんの手づくりで、おいしいお芋料理を食べたことでしょう。
Posted by めりい at 2015年10月09日 20:25
>しすかさんへ

 でもあんまり大きな芋はおいしくないようです。店にも並びませんよね。
 農業合校の芋でしたが、私がとったいもはいい大きさで美味しい芋(まだ食べてみないと)だと思いますわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2015年10月09日 20:29
>めりいさんへ

 本当にサツマイモはつるがはびこっています。それを取って、スコップで取れるようにします。自分のもんにならないから大変ですわ。

 知っている人にきいたら、家にもってかえってないみたいです。幼稚園で焼き芋にするのかな。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2015年10月09日 22:08
コスモス、きれいに咲いてるんですね。
チャリで、見に行ってみよう。
Posted by Tokun at 2015年10月18日 15:49
>Tokun さんへ

 場所がどこかわからないとおもいます。草津の南笠の古墳の近くに十禅寺川があるところですわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2015年10月19日 01:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。