2009年09月24日
稲刈り終了
やっと稲かリがおわりました、今年は不作で平年より150kgも減収です、金額にして約4万円になります。
これも天候のせいとおもっていたら、そんなに減収でもない、農家も近所にあるようです。
乾燥、もみすり代金の請求が来るまでに、お米売って稼がなくっちゃ。
写真は畑用に藁をたくさん残して刈ったわが田んぼです。 (携帯の写真なので色がちゃんと出てません)

これも天候のせいとおもっていたら、そんなに減収でもない、農家も近所にあるようです。
乾燥、もみすり代金の請求が来るまでに、お米売って稼がなくっちゃ。
写真は畑用に藁をたくさん残して刈ったわが田んぼです。 (携帯の写真なので色がちゃんと出てません)
Posted by そば打ちおじさん at 22:27│Comments(2)
│農業
この記事へのコメント
草津の百姓さん
本当にお米作り、お疲れ様でした
お百姓さんのご苦労を知ったこそ、新米は大切に食べますね
土曜日は午前中に葡萄が来ますので、楽しみにしていて下さいね
本当にお米作り、お疲れ様でした
お百姓さんのご苦労を知ったこそ、新米は大切に食べますね
土曜日は午前中に葡萄が来ますので、楽しみにしていて下さいね
Posted by フーミンママ at 2009年09月24日 22:34
>フーミンママさんへ
米作りも1年1年しんどくなります、新鋭コンバインなら重たい米の袋担ぐことなく、稲刈りできますが、わずか2日しか使わないのに、もったいないと、旧型で
いま腰いたと筋肉痛です。 酒でまぎらわすもそのときだけ
ああ
米作りも1年1年しんどくなります、新鋭コンバインなら重たい米の袋担ぐことなく、稲刈りできますが、わずか2日しか使わないのに、もったいないと、旧型で
いま腰いたと筋肉痛です。 酒でまぎらわすもそのときだけ
ああ
Posted by そば打ちおじさん at 2009年09月24日 22:42