2009年12月08日
家庭配置薬 (おきぐすり)
私の住んでいる草津南部はほんのちょっと前までは、ほんと田舎でした、
道路ができて、JRの駅が出来て、巨大ショピンッグセンターが出来て、おお変わり。
でもまだこんなのがあります、置き薬 そう有名なのは富山の置き薬、ついで奈良、滋賀。
田舎の家を年に一度家を訪問して 薬を置いていきます、 次に来たときに使っただけの代金を回収して、薬を全部入れ替えていかれます。
そばうちさんの家 これが4社もあるのです、1社は全然来てません、 本日朝から頭が痛い 風邪かな 薬のもうと薬箱さがしたら なんと古そうなくすり ここの薬や来ていないから代金払わんでいいなと 取り出したのは写真の左、でもちょっと古いみたい 箱開けました 完全密閉や ちょっとぐらい期限切れでも効くやろう。

ところが期限の日をみてひっくり返りました、なんと昭和63年や 右の薬はあたらしい でも これで1000円
ああ高い
どうせ明日医者いきや かぜぐすりもらおう ということで 置き薬は使いませんでした。
今はそこら中に ドラックストアーがあって安く売ってます。それも遅くまで。
この家庭用配置薬 業界 たいへんなのでは。 そういうたら 1社 全然来ないところがあるな 倒産したのかな
道路ができて、JRの駅が出来て、巨大ショピンッグセンターが出来て、おお変わり。
でもまだこんなのがあります、置き薬 そう有名なのは富山の置き薬、ついで奈良、滋賀。
田舎の家を年に一度家を訪問して 薬を置いていきます、 次に来たときに使っただけの代金を回収して、薬を全部入れ替えていかれます。
そばうちさんの家 これが4社もあるのです、1社は全然来てません、 本日朝から頭が痛い 風邪かな 薬のもうと薬箱さがしたら なんと古そうなくすり ここの薬や来ていないから代金払わんでいいなと 取り出したのは写真の左、でもちょっと古いみたい 箱開けました 完全密閉や ちょっとぐらい期限切れでも効くやろう。
ところが期限の日をみてひっくり返りました、なんと昭和63年や 右の薬はあたらしい でも これで1000円
ああ高い
どうせ明日医者いきや かぜぐすりもらおう ということで 置き薬は使いませんでした。
今はそこら中に ドラックストアーがあって安く売ってます。それも遅くまで。
この家庭用配置薬 業界 たいへんなのでは。 そういうたら 1社 全然来ないところがあるな 倒産したのかな
Posted by そば打ちおじさん at 22:55│Comments(6)
│農業
この記事へのコメント
そばうちさん
私は医者嫌いなんで、余程の事がない限り、歯科、眼科、耳鼻科以外は行きません
私が13年前に茅ヶ崎にいた時に、インフルエンザが流行して、子供三人を病院に連れて行った後に、自分が最後にうつりました
病院に行く元気もなく、家で寝ていたら、富士薬品のセールスマンが来て、置き薬を置くのと一緒に、2つほど風邪薬をサービスしてくれました
滋賀県に来てからも、栗東に営業所があるんで、お付き合いしています
担当者はよく替わるけど、私が家にいる時にちゃんと連絡くれるし、3ヶ月に一度は定期的に訪問してくれるので、対応はいいですよ
古いお薬は速攻処分して下さいね(笑)
私は医者嫌いなんで、余程の事がない限り、歯科、眼科、耳鼻科以外は行きません
私が13年前に茅ヶ崎にいた時に、インフルエンザが流行して、子供三人を病院に連れて行った後に、自分が最後にうつりました
病院に行く元気もなく、家で寝ていたら、富士薬品のセールスマンが来て、置き薬を置くのと一緒に、2つほど風邪薬をサービスしてくれました
滋賀県に来てからも、栗東に営業所があるんで、お付き合いしています
担当者はよく替わるけど、私が家にいる時にちゃんと連絡くれるし、3ヶ月に一度は定期的に訪問してくれるので、対応はいいですよ
古いお薬は速攻処分して下さいね(笑)
Posted by フーミンママ at 2009年12月09日 01:38
>フーミンママさんへ
かぜで休みです
私は昔の無理がたたって(仕事ではありません、ランニングやってました) 心臓病になりました、心臓肥大です、毎月一回は医者へいきます。今度の土曜が医者休みなので、本日に
開業医だから楽です。 成人病センターの医者が ずーと薬もらい続けなあかんから 開業医のほうがいいわと いってくれて もう20年目です。
それと皮膚科 ここもあと10ヶ月は薬を月1でもらいにいかなあきません。
風邪は 極楽湯でなおしてきますわ 汗かいて
かぜで休みです
私は昔の無理がたたって(仕事ではありません、ランニングやってました) 心臓病になりました、心臓肥大です、毎月一回は医者へいきます。今度の土曜が医者休みなので、本日に
開業医だから楽です。 成人病センターの医者が ずーと薬もらい続けなあかんから 開業医のほうがいいわと いってくれて もう20年目です。
それと皮膚科 ここもあと10ヶ月は薬を月1でもらいにいかなあきません。
風邪は 極楽湯でなおしてきますわ 汗かいて
Posted by そば打ちおじさん at 2009年12月09日 08:37
うちも置き薬やさんがきます。
久しぶりに会うと、なんだか旧友に会ったみたいで、
先代のおじいさんの時はよくゴム風船をもらいました、
今はしっかり値引きしてくれます(笑)
風邪の治し方から養生訓までいろいろ話してくれます。
おかげさまで健康なんで、お薬はあまり・・・(笑)
でもまた3ヶ月後楽しみに待ってます。
久しぶりに会うと、なんだか旧友に会ったみたいで、
先代のおじいさんの時はよくゴム風船をもらいました、
今はしっかり値引きしてくれます(笑)
風邪の治し方から養生訓までいろいろ話してくれます。
おかげさまで健康なんで、お薬はあまり・・・(笑)
でもまた3ヶ月後楽しみに待ってます。
Posted by うみこ at 2009年12月09日 09:00
>うみこさんへ
コメントありがとうございます
昔は紙風船もらいました 年がわかりますね
昔は 漢方の薬がが多かったのですね、感応丸(日野です)や六神丸、陀羅尼輔 がありましたね
うちの置き薬 4つあるうち 2つはもう何年もきてませんね
普通は3月に1回なんですか
コメントありがとうございます
昔は紙風船もらいました 年がわかりますね
昔は 漢方の薬がが多かったのですね、感応丸(日野です)や六神丸、陀羅尼輔 がありましたね
うちの置き薬 4つあるうち 2つはもう何年もきてませんね
普通は3月に1回なんですか
Posted by そば打ちおじさん at 2009年12月09日 22:05
うちも置き薬やさんがこられています。
薬局が近所になるのでお断りしていたのですが、
置くだけだからと、置いておきましたが、
やっぱり便利なんですよね。
頭痛いときにいちいち買いに行くのが面倒で・・・
また、1回分からあるので、1回で治せば、
やすくつく・・・
いまでは、なんだか伝統を継承している気分になっています。
薬局が近所になるのでお断りしていたのですが、
置くだけだからと、置いておきましたが、
やっぱり便利なんですよね。
頭痛いときにいちいち買いに行くのが面倒で・・・
また、1回分からあるので、1回で治せば、
やすくつく・・・
いまでは、なんだか伝統を継承している気分になっています。
Posted by u-m at 2010年03月23日 10:21
>u-mさんへ
家においとくのはいいことでしょうね。
でも 薬が一番きくのかな
家においとくのはいいことでしょうね。
でも 薬が一番きくのかな
Posted by そば打ちおじさん at 2010年03月25日 18:17