› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › ワイン › ヒトミワイナリーのにごりワインです。

2010年10月22日

ヒトミワイナリーのにごりワインです。

 この間の日曜日に朝市で美味しいサンプルのをいただきました。
そうですこれがあたらしいワインです、「永源寺の里にごりワイン」です。

 ことしは白ワインでものすごーうく甘いです、いつもの倍位甘いのでは。
このワインここでしか売ってないんでしょうね、

ということで私の手に やっぱりてるきんさんのおかげです

このワイン 説明をよむと
氷霜果汁仕込み   葡萄の美味しさを充分に引出すように、やさしく搾った果汁と凍結濃縮させた氷結果汁をいっしょに低温発酵させる当社オリジナル製法で作った「にごりワイン」です。果実味たっぷりの美味しさをお楽しみください 

ヒトミワイナリー の ブログです
 
 でもこのワイン 食事の時にはあきません、いつも和食だから、やっぱりチーズがいりますね。
そうだ 私まだ強い酒はあかんかたんや。 でもこのおいしいワイン、すいすいとコップ半分は飲めました。
これでやっと酒が飲めるのかな。

ヒトミワイナリーのにごりワインです。



同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
永源寺のヒトミワイナリーに行きました
浜大津こだわり朝市で買ったワイン
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 永源寺のヒトミワイナリーに行きました (2011-10-25 23:57)
 浜大津こだわり朝市で買ったワイン (2010-01-17 22:32)


Posted by そば打ちおじさん at 21:46│Comments(4)ワイン
この記事へのコメント
ヒトミワイナリーのワイン私もよく買って飲みます、日登美山荘でススキに包まれて飲んだようなあのワインも忘れられない味でした。。。
Posted by anna at 2010年10月23日 12:12
>annaさんへ

 へー日登美山荘へいかれたのですか、すごいですね
イオンの草津で打ているけど いいいのは永源寺の本店か
売りに来れれる、宮本さんです。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2010年10月23日 20:25
 早速素晴らしいコメントありがとうございます!
 今年は異常な猛暑の為、ブドウ収穫は病気・害虫で平年の4割減となりましたが、残ったブドウは史上最高の糖度となりました。
 そのため今年の新酒は美味しいですよ!
Posted by てるきん at 2010年10月26日 09:11
>てるきんさんへ

 やっぱりあきませんでしたか、お米もだめでした。
 ひどい天候ですね。来年もわかりませんね。
Posted by そば打ちおじさん at 2010年10月26日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。