2012年02月01日
なんと近所にそば屋さんができますわ
草津の矢橋町にまた蕎麦屋ができます。大津湖南幹線(近江大橋の道です)の矢橋中央交差点から近江大橋のほうへ200mくらいいったところです。
以前ここは喫茶店でした、長く喫茶展をやっていたのですが、締めておられて、家を貸しますと書いていました。大分立って工事をはじめました。建物は喫茶店ですが、中身はなんと和風にかわりました。看板があがってからびっくり10割そばってかいています。
10割といっても手打ちでやるのかな、夜もやるようです、いろんな食事もつけて。
草津総合病院の近くのお店、白帆さんは手打ちでやったいます。10割はどんなそばになるのかな。
オープンは2月8日です。名前は やまもと さんです。 私の10割とどうちがうか一度いきたいです。
そうそう「やまもと」 さんは私のそばうち先生の名前や、どなたかの親戚かな、一回聞いてみよう。

以前ここは喫茶店でした、長く喫茶展をやっていたのですが、締めておられて、家を貸しますと書いていました。大分立って工事をはじめました。建物は喫茶店ですが、中身はなんと和風にかわりました。看板があがってからびっくり10割そばってかいています。
10割といっても手打ちでやるのかな、夜もやるようです、いろんな食事もつけて。
草津総合病院の近くのお店、白帆さんは手打ちでやったいます。10割はどんなそばになるのかな。
オープンは2月8日です。名前は やまもと さんです。 私の10割とどうちがうか一度いきたいです。
そうそう「やまもと」 さんは私のそばうち先生の名前や、どなたかの親戚かな、一回聞いてみよう。

Posted by そば打ちおじさん at 22:38│Comments(6)
│そば店探訪
この記事へのコメント
喫茶店は長い営業でしたね。新店、楽しみです。
Posted by 名古屋球
at 2012年02月01日 22:42

こんにちは。
蕎麦屋さんに中華屋さんにとよろしいですね。オープンの日に行ったら安いのかなぁー。
蕎麦屋さんに中華屋さんにとよろしいですね。オープンの日に行ったら安いのかなぁー。
Posted by 吉祥
at 2012年02月02日 08:19

>名古屋球さんへ
よくご存知ですね、かすがという喫茶てんでした。
場所の字が春日田というところで、名前がそうなったんでしょうね。
ラーメンとちかってもいいのですか、近くに熊本ラーメンや王将もありますね。
味試しに一回いこうと考えています。
よくご存知ですね、かすがという喫茶てんでした。
場所の字が春日田というところで、名前がそうなったんでしょうね。
ラーメンとちかってもいいのですか、近くに熊本ラーメンや王将もありますね。
味試しに一回いこうと考えています。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年02月02日 14:11
>吉祥さんへ
蕎麦屋さんが2件目です。もう私のそば打ちの商売はできませんわ、ずーと素人でがんばります、
浜木綿と王将もありますね。わたしは食べるのに困らないかも。
でも両方ともおいしいご飯ではないのですね。わが家のおいしいご飯で漬物でたべておきますわ。
蕎麦屋さんが2件目です。もう私のそば打ちの商売はできませんわ、ずーと素人でがんばります、
浜木綿と王将もありますね。わたしは食べるのに困らないかも。
でも両方ともおいしいご飯ではないのですね。わが家のおいしいご飯で漬物でたべておきますわ。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年02月02日 14:16
新しいソバの店、「やまもと」とありましたので、そば打ちおじさんの先生の山本さんかと思っていましたが、違うようですね。私も、この店について、十割ソバとうたっているので興味を持っていました。メニューの一部は、店の宣伝に載っていましたが、値段は、普通のソバ屋より高価ですが、その内行ってみようと思っています。
Posted by kobatoan at 2012年02月02日 16:55
>kobatoanさんへ
「やまもと」というそばやさん、10割そばですね、今日聞いたところでは山本そば製粉さんが粉をおろしているそうです。
10割だからお値段が高いかも、いい粉でいいそばができたらいいなとおもいます。
「やまもと」というそばやさん、10割そばですね、今日聞いたところでは山本そば製粉さんが粉をおろしているそうです。
10割だからお値段が高いかも、いい粉でいいそばができたらいいなとおもいます。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年02月02日 22:04