› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › そば店探訪 › 京都伏見のそば店 muller Ⅲ

2008年10月29日

京都伏見のそば店 muller Ⅲ

 また mullerさんへ 今回は暖かいそばをいただくのが目的なんです。それと伏見という土地柄なので 美味しいお酒も探しに

 あったかいそばというとふつうは 10割そばは提供しないのですが、ここは違います10割です。ご主人冷たいそばだけで最初はおしとうそうとされたそうですが、土地柄あったかいそばの需要がすごくあるそうなので,考えを変えられたそうです。
最初は冷たい水でしめたそばに暖かい湯をかけるだけだったそうですが、それでは生ぬるい、で湯のなかさっとくぐらせて折られるそうです。

京都伏見のそば店 muller Ⅲ

10割だと再度あっためるときに、切れるとおもいますが、それが切れてないのです、すごいわざですね。
いただいたのはねぎそば、ねぎがえらい新鮮でした、つゆはそんなにあまくないつゆでした、私は甘いつゆばっかりなので、少し物足りなかったですけど、こんなものだと思います。
 写真のようにお昼は炊きこみご飯がつきますので、お徳なんですよ


同じカテゴリー(そば店探訪)の記事画像
10割そば売っている店舗がなくなりました。
なんと近所にそば屋さんができますわ
草津の本陣の前に蕎麦屋が誕生
木枯らし一番
駅そばの朝ごはん
丹波市青垣の 大名草庵
同じカテゴリー(そば店探訪)の記事
 10割そば売っている店舗がなくなりました。 (2013-02-07 22:18)
 なんと近所にそば屋さんができますわ (2012-02-01 22:38)
 本日の人生の楽園、畑のレストラン (2011-01-29 23:57)
 草津の本陣の前に蕎麦屋が誕生 (2010-08-13 20:58)
 木枯らし一番 (2009-11-02 23:48)
 駅そばの朝ごはん (2009-05-08 07:15)


Posted by そば打ちおじさん at 23:55│Comments(0)そば店探訪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。