› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › カボチャの居座り方

2012年07月10日

カボチャの居座り方

 うちの近所の大きな畑があります。かなりの人がいつも仕事をしに来ています。

ここにカボチャがあります。うまく棚の傾斜をつかっていますね。
ここは大豆をつくっていてかポチャはここにつくっています。

でもカボチャの玉はどこに出来るのか不思議です。

カボチャの居座り方


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 22:34│Comments(2)農業
この記事へのコメント
棚の傾斜を利用して、カボチャを作っているとの事、どのようなカボチャになるのかな?良いカボチャが出来るといいのですが。
Posted by kobatoan at 2012年07月11日 08:39
>kobatoanさんへ

 本日中のカボチャとってきました、かわったかぼちゃです。
11日のをみてくださいね。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年07月11日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。