2012年07月24日
小玉スイカが出来ました。
今年の念願だった小玉スイカができました。
昨年もつくったんですが、1個だけしが出来ずに、あとは白くって美味しくなかったんです。
今年は苗を3本かってきて5月初めにうえました。
やっと大きくなりかけたところで、カラスに2個やられていまいました。そのあと網をかぶせて。小さいのから今日までまちました。
スイカは手でたたくとわかりやすいんですね。昨日からいい音がしました。小玉スイカは大きな玉とちがってほって置くとダメになるそうなんですって。
今日はよい頃だとおもってきってもったきました。冷やしたらどんな味になるかな。
大きさは17cmくらいです。

さあ冷えました、おいしいかな。

素晴らしいあじです、水分は沢山あるし、あまい、やったーです。
このあとまだ5個ほどそだっています。あとはうまくいくかな。
昨年もつくったんですが、1個だけしが出来ずに、あとは白くって美味しくなかったんです。
今年は苗を3本かってきて5月初めにうえました。
やっと大きくなりかけたところで、カラスに2個やられていまいました。そのあと網をかぶせて。小さいのから今日までまちました。
スイカは手でたたくとわかりやすいんですね。昨日からいい音がしました。小玉スイカは大きな玉とちがってほって置くとダメになるそうなんですって。
今日はよい頃だとおもってきってもったきました。冷やしたらどんな味になるかな。
大きさは17cmくらいです。

さあ冷えました、おいしいかな。

素晴らしいあじです、水分は沢山あるし、あまい、やったーです。
このあとまだ5個ほどそだっています。あとはうまくいくかな。
Posted by そば打ちおじさん at 22:45│Comments(6)
│農業
この記事へのコメント
うまそうなスイカができましたね。17センチもありますか。
我が家のスイカどうなっているか見てきますわ。
我が家のスイカどうなっているか見てきますわ。
Posted by 吉祥
at 2012年07月25日 08:06

カボチャに続いて、スイカの収穫、嬉しいですね。自分が作ったものは格別に美味しいですね。
私は、スイカも購入に徹しており、何回も切ったものを購入していますが、甘みもあり美味しいです。
私は、スイカも購入に徹しており、何回も切ったものを購入していますが、甘みもあり美味しいです。
Posted by kobatoan at 2012年07月25日 09:26
昔「黄色」のすいか有りましたね?
また違った味でした^^
でもすいかの栽培難しいですよねー
写真展お待ちしておりまーす^^
また違った味でした^^
でもすいかの栽培難しいですよねー
写真展お待ちしておりまーす^^
Posted by 哲郎
at 2012年07月25日 20:35

>吉祥さんへ
17cmでした、おおきいのかな。でもおいしかったですわ。
引いた稲わらがよかったんかな。
17cmでした、おおきいのかな。でもおいしかったですわ。
引いた稲わらがよかったんかな。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年07月25日 22:02
>kobatoanさんへ
スイカは高いですね、もう安くなったかな。
でも自分でつくたのはおいしいですね。あと6個はどうなることやら。
スイカは高いですね、もう安くなったかな。
でも自分でつくたのはおいしいですね。あと6個はどうなることやら。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年07月25日 22:04
>哲郎さんへ
昔に黄色ってありましたね。スイカはわりと簡単でしたよ。
写真展月末はいけませんが、8月になったらいきますね。
昔に黄色ってありましたね。スイカはわりと簡単でしたよ。
写真展月末はいけませんが、8月になったらいきますね。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年07月25日 22:06