2013年04月09日
チューリップが咲きかけました
我が家では4年前からチューリップを咲かしています。
でも今年は枝が細いのでうまく咲くかなと思っていました。
やっと咲きました。でも白いチューリップだけです。白と赤と、黄色を植えた筈です。なかなか咲かないんですね。
来年は花を植えるところを作って畑に植えようかなと思っています。


でも今年は枝が細いのでうまく咲くかなと思っていました。
やっと咲きました。でも白いチューリップだけです。白と赤と、黄色を植えた筈です。なかなか咲かないんですね。
来年は花を植えるところを作って畑に植えようかなと思っています。


Posted by そば打ちおじさん at 23:57│Comments(6)
│園芸
この記事へのコメント
チューリップが綺麗に咲きましたね。5月の連休のころが見頃で、滋賀県では日野町の「ブルーメの丘」は多くのチューリップで綺麗でした。今年も多くの方が行かれると思います。
チューリップの球根も冷やしておくと、もっと早くに咲かせられるようです。草津水生植物公園でお聞きしたら教えてくれるかもしれません。
チューリップの球根も冷やしておくと、もっと早くに咲かせられるようです。草津水生植物公園でお聞きしたら教えてくれるかもしれません。
Posted by kobatoan at 2013年04月10日 13:37
>kobatoanさんへ
ブルーメの丘ですか、そこにあるんでっすね一回行って見ます。
冷やすなんてむつかしいですね。
でもチュウリップの花が咲くと本当に春が来た感じです。
ブルーメの丘ですか、そこにあるんでっすね一回行って見ます。
冷やすなんてむつかしいですね。
でもチュウリップの花が咲くと本当に春が来た感じです。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月11日 00:36

富山県砺波のチューリップを一度見にいきたいなぁと思っているのですが、丁度GWの時で、行けないんです。。
チューリップを知らない人はいませんね。もっともポピュラーな花。。 かわいくっていいですね。
バラの花束よりチューリップの花束が好きです。
昨日 コメントしようと考えてたら 岡林信康の「チューリップのアップリケ」って曲が浮かんできて、YouTubuで聞き入っていました。
チューリップを知らない人はいませんね。もっともポピュラーな花。。 かわいくっていいですね。
バラの花束よりチューリップの花束が好きです。
昨日 コメントしようと考えてたら 岡林信康の「チューリップのアップリケ」って曲が浮かんできて、YouTubuで聞き入っていました。
Posted by yume at 2013年04月11日 14:30
>yumeさんへ
砺波はいいですね。まだ一回も行ってません。
岡林さんですか、フォークの最初の方ですね。近江八幡の方ですね。いまはどこにすんでいるのかな。
砺波はいいですね。まだ一回も行ってません。
岡林さんですか、フォークの最初の方ですね。近江八幡の方ですね。いまはどこにすんでいるのかな。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月11日 22:38

あの後、ウィキペディアで色々調べたり、YouTubeで聴いてみたり。。。。
岡林さんの曲いいですね。訴えるものがあります。
私より、10歳以上上の世代になりますが、あの頃の若者はあのような精神で生きていたのだろうなぁと思いました。
加川良さんの「下宿屋」も。。 たまらなく当時の若者の気持を感じます。
岡林さんは今は亀岡に住んでいるそうですよる
岡林さんの曲いいですね。訴えるものがあります。
私より、10歳以上上の世代になりますが、あの頃の若者はあのような精神で生きていたのだろうなぁと思いました。
加川良さんの「下宿屋」も。。 たまらなく当時の若者の気持を感じます。
岡林さんは今は亀岡に住んでいるそうですよる
Posted by yume at 2013年04月11日 23:10
>yumeさんへ
昔はKBSのラジオで聞いていましたわ、ABCのヤングリクエストも良かったんですが、音が悪くてあんまり聞けませんでした。
岡林さんは亀岡ですか。
昔はKBSのラジオで聞いていましたわ、ABCのヤングリクエストも良かったんですが、音が悪くてあんまり聞けませんでした。
岡林さんは亀岡ですか。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月12日 10:16
