› そば打ちおじさんのそば打ち日記 ›  日本酒 › 日曜日の朝市で萩の露槽場直汲みを買いました

2013年07月22日

日曜日の朝市で萩の露槽場直汲みを買いました

 選挙の日の朝市です。選挙に関係ないとハワイアンの演奏があってすごい人気でした。でも選挙は5割位の投票りつですね、こんだけいても4割の人がいかないのですね。選挙に無関心な層が増えている感じですね。

 今日は萩の露です。すごい一品が出てきました。槽場直汲で美味しそうな気がします。一升びんから4合瓶に分けるときも、炭酸ガスがでてきます。なんと美味しそうな炭酸ガスです。このお酒は機械でなくて手加工みたいです。使っているコメは山田穂 、山田錦の母親に当たるそうです。いいお酒は山田錦と決まっているようですが、「山田穂も透明感のあるやわらかさで、深みのある味わいをお楽しみください」と書いています。

 萩の露さんこの間高島に行ったとき、土曜日なのにお休みでした。今日福井専務が来ておられたんで、きいて見たら、忙しい時しか開けてないようです。
1回お店に入ってこうたことがあるんです。高島の勝野の本とうりです。

でも朝日新聞の土曜の夕刊に書かれていたように、京都でもお酒を飲む会が作られています。すこーし日本酒の量も増えたみたいです。みんな焼酎というてなすが、やはり湖国のお酒は地酒ですわ。

 こんな美味しいお酒飲んだらやめられんません。福井専務に聞いてお店に行ったらあるのですがと聞いたら、いいえほとんどありませんといわれました。 朝市だけですね。 朝市にまた8月もきてくださいね。いつもは飲めないお酒が飲めます。 

試飲したときああうまいと思ったんですが、お値段が高いので 4合瓶にしました。でも思い切って高いのを買おうと駐車所に行ってから、交換したんです。冷蔵のお酒ですから早く飲まなあかんと家で4合瓶x2にいれて冷蔵庫へ。いつまであるかな。

日曜日の朝市で萩の露槽場直汲みを買いました


同じカテゴリー( 日本酒)の記事画像
朝市でおいしいお酒を買いました
近江の新酒きき酒会がありました。
浜大津朝市のお酒 三連星
浜大津の朝市
JRハイキング冬の酒造めぐり
浜大津の朝市で不老泉を買いました
同じカテゴリー( 日本酒)の記事
 朝市でおいしいお酒を買いました (2017-04-18 10:21)
 近江の新酒きき酒会がありました。 (2017-03-21 22:09)
 浜大津朝市のお酒 三連星 (2017-02-25 22:44)
 浜大津の朝市 (2016-12-18 23:32)
 JRハイキング冬の酒造めぐり (2016-02-13 23:58)
 浜大津の朝市で不老泉を買いました (2015-11-18 23:56)


Posted by そば打ちおじさん at 23:57│Comments(6) 日本酒
この記事へのコメント
蕎麦打ちおじさん いつもいつも 本当にありがとうございます。
おふたりにであうと 気持ちがほっこりして幸せな気持ちになります。素敵なカップルですね。

山田穂の槽場直汲みは 私も感動しました。ほんまに 美味しいです。あまり数がないみたいなので 様子を見て備蓄しようとおもっています。

これからもよろしくよろしく おねがいします。
Posted by 小川酒店 at 2013年07月23日 10:33
駐車場に行ってから、一升瓶と交換に行くって。。わかります、その気持ち。
やっぱり 欲しいものは欲しいで後悔したくないですよね。

洋服でも本でも一目ぼれした時に手に入れないと、次 会えなかったりするんですもの。。

お酒の味はわからないのですが、アルコールに酔うのは好きです。。

親戚の法事で頂いた、冷酒。あれはとってもおいしかったですけど。。
Posted by ゆめゆめ at 2013年07月23日 20:17
山田穂という品種があるんですね。高島でつくられているのでしょうか。
発泡してるということは、にごり酒ですか。
量は呑めませんが、コップ一杯をちびちび愉しむのは大好きです♪
そば打ちおじさんのお話を読んでたら、すっごく呑みたくなりました。
Posted by sho惑星 at 2013年07月23日 21:59
>小川酒店さんへ

 いつも朝市でめずらしいお酒を提供していただきありがとうございます。

 うちの家はお母さんが財布(日本酒)を握っているので、文句言えません。買い換えたのはかちゃんのが美味しいわといたんで、替えにいったんです。 でも美味しいお酒です。

 備蓄したらまた連絡くださいね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年07月23日 22:43
>ゆめさんへ

 美味しいお酒分かってたんですが、4合で買いました。でもたくさん飲みたいと交換しました。

 お酒はいい料理で少しだけが美味しいですね、

どこともいい宴席では美味しい冷酒がありますね。松の司のように。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年07月23日 22:46
>sho惑星さんへ

 山田穂は高島かな、萩の露の福井さんに聞かないとわかりませんね。あそこは里山があるので、作っているかもしれませんね。

 ちびちび飲むのが好きですが、私と同じです。

小川酒店さんが前回はすべて売り切ってしまったんです、備蓄されたらまた連絡しますね、

 にごり酒ではありません。炭酸ガスが出てくるんです。
小川酒店さんは浜大津 三井寺力餅の隣ですわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年07月23日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。