› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › そば打ち › ひさしぶりにそば打ち教室にいきました。

2013年10月13日

ひさしぶりにそば打ち教室にいきました。

 叡山そば打ち教室が、ながーい夏休みが終わってまた始まりました。

私は孫も保育園の運動会を見てから行ったんで遅くなりました。

でも初めての人もおられていたんです、でもこの方は3回ほど自分で打たれていたようです。

ひさしぶりにそば打ち教室にいきました。


 今日は超満員でした、先生の机でもやっておられたんです。それと前から1年に2回こられているご姉妹、この方もそんなにそば打っていなのに、上手に打ちます。


 そばを打ち終わって、先生が先に打っておられたそばをいただきました。本日のそば粉は福井さんの少し青いそばでした。青いそばなのでいつもとすこーし違う感じでした。そば粉が変われば味も変わるんです、そばってむつかしいですわ。

 ひさしぶりにそば打ち教室にいきました。

 先生につゆが早く腐ってしまうということで、容器を洗っていても、蓋が悪い場合があるときいたのと、つゆを冷やすときはあったかいうちに容器にいれたらあかん。 よく冷やしてからいれないとと言われて、なるほどと思いました。そばつゆ作っても防腐材入れてないんで腐るんです。いい勉強になりました。



同じカテゴリー(そば打ち)の記事画像
久しぶりのそば打ち教室
2017年の年越しそば
そば打ち3月は2回目
叡山そば打ち教室のおばさん
しばらくぶりです。
10月のそば打ち教室
同じカテゴリー(そば打ち)の記事
 久しぶりのそば打ち教室 (2018-12-10 23:05)
 2017年の年越しそば (2017-12-31 13:37)
 そば打ち3月は2回目 (2017-03-16 23:57)
 叡山そば打ち教室のおばさん (2017-02-04 07:45)
 しばらくぶりです。 (2017-01-31 14:22)
 10月のそば打ち教室 (2016-10-30 19:01)


Posted by そば打ちおじさん at 22:27│Comments(4)そば打ち
この記事へのコメント
to そば打ちおじさん

とっても美味しそ〜です♪
蕎麦の花って白いのと赤いのがありますよね、それも蕎麦の色や味が変わるのでしょうか。
お米のように、産地によって特徴があって、そば道も奥が深いですね。
あ〜食べたくなります(笑)

メールしました、届いたかな〜♪
Posted by by sho惑星 at 2013年10月15日 17:37
>sho惑星さんへ

 このお蕎麦はそば粉を作っておられる人が打つんです。ですから色んなそば粉を試しに打っているようです。
北海道産、福井産、滋賀産がメインです。

 赤いそば粉はまずいというておられました。滋賀で作っているところは残念ですね。

 そば粉も スーパーで麺にして打っているのは、そば粉がまずいんです、 手打ちも 7割、8割、9割、10割 といろいろあるからそれでも変わってきます。

 メールいただきました、どうも。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年10月15日 20:20
to.そば打ちおじさん

赤い花のお蕎麦は、ちょっとなんですね‥
彦根のキャッスルロードで昔、十割蕎麦を食べたことがあります。
Posted by by.sho惑星 at 2013年10月16日 00:39
>sho惑星さんへ

 そば粉を作ってる人がいうてるので、赤いそばは見るのにいいけどね。

 10割はそば粉好きでないと、少しく口にひっかかりますね。
でも今機械で10割できるんだそうです、これはまずいよね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年10月16日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。