› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › そば打ち › そば打ち3月は2回目

2017年03月16日

そば打ち3月は2回目

 珍しく木曜日にそば打ち教室3月16日(年に1回)

遅くから見学に行きました、でもほとんど初めての人(5名ぐらい)。
でもそば粉の練りは終わってました。うまく出来ているなと思ったら山本先生がうまく作ってくれたとのこと。
(初めてではこんなにうまくできませんわ)

私も 伸ばすのに 少し参加して。

初めての方は手を動かさずに、体で動かして。(うまく棒の操作ができませんわ)なかなか難しいですわな。

うまく出来てそば切り

you tubu で 動画をどうぞ  クリックすれば動きます

山本先生のそば切り

彦根から3名の方がお見えです。 半年前に予約してやってこれたんですって。

今日初めて来た 彦根の Tさんの そば切り

難しいですね。  続きです。

やはり難しいです。

でも初めてにしてはいいそばができました。 家でおいしいそばが食べられるでしょう。

今日の 山本先生のそば、 やっとざるそば。
そば打ち3月は2回目


粉は福井産でおいしかったです。 今日は人が少なかったので、いろいろおしゃべり
「こんなそばが 食べれるですね」 「でもそばのうまく切らないとおいしくないです」
「きしめん のそばでは 無理かな」 
今日、夜 みんなで食べたそば おいしかったかな。

でも6月までは そば打ち教室はいっぱい。 うどん打ちは空いています。 


同じカテゴリー(そば打ち)の記事画像
久しぶりのそば打ち教室
2017年の年越しそば
叡山そば打ち教室のおばさん
しばらくぶりです。
10月のそば打ち教室
そば打ち教室をやりましたNO2
同じカテゴリー(そば打ち)の記事
 久しぶりのそば打ち教室 (2018-12-10 23:05)
 2017年の年越しそば (2017-12-31 13:37)
 叡山そば打ち教室のおばさん (2017-02-04 07:45)
 しばらくぶりです。 (2017-01-31 14:22)
 10月のそば打ち教室 (2016-10-30 19:01)
 そば打ち教室をやりましたNO2 (2016-06-30 23:56)


Posted by そば打ちおじさん at 23:57│Comments(4)そば打ち
この記事へのコメント
youtubuを上手くリンクしましたね。
やっぱり先生のそばの切り方は素晴らしいです。

半年前から予約が必要?
うわ~
Posted by めりい at 2017年03月20日 11:21
動画拝見しました。

やっぱり動画が言いたいことや見せたい画像を一番伝えやすいですね。

おそばの切り方、奥が深そう!
Posted by しずか at 2017年03月20日 12:25
>めりいさんへ

 少し前にsanyoの軽い動画の機械があって、YouTubuでやってだので、やっとおもいだしてやりした。FaceBookは動画も簡単にUPできます。
FaceBook 始めたらおもしろいですよ。
カメラはデジカメはCanonです。
この時3名彦根から来れれたのは半年前から予約でした。でもかなり前に予約しているひともいるので、だめになってこない人もいるみたいです。1日前に予約した方も一人いました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年03月21日 00:00
>しずかさんへ

 そば切るのは割と簡単です、難しいのは粉を練るときです。3名の方は先生にうまくしてもらったんです。
でもなれるのは時間かかりますわ。
また動画をいれろようにしますね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年03月21日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。