› そば打ちおじさんのそば打ち日記 ›  日本酒 › 山形の酒 出羽桜

2009年11月10日

山形の酒 出羽桜

 ついに日本酒がなくなりました、いただいた酒もすぐになくなり、浜大津こだわり市にはまだ日がある(15日開催)
ああ 阪神百貨店いったら試飲してるやろう と 寄り道 
やってました試飲 3銘柄 香住鶴 越の誉 出羽桜  その中で選んだのが この出羽桜 山形天童の酒です。

山形の酒 出羽桜

山田錦を 50%まで磨いた吟醸酒 限定販売の酒のようです。 ああこれは生酒に近い味 

家で味わうとまたちょっと違う味わいが 滋賀の酒とはちょっと違う感じです。やっぱり酒のあての差かな。
滋賀県人には滋賀の酒があうのかな


同じカテゴリー( 日本酒)の記事画像
朝市でおいしいお酒を買いました
近江の新酒きき酒会がありました。
浜大津朝市のお酒 三連星
浜大津の朝市
JRハイキング冬の酒造めぐり
浜大津の朝市で不老泉を買いました
同じカテゴリー( 日本酒)の記事
 朝市でおいしいお酒を買いました (2017-04-18 10:21)
 近江の新酒きき酒会がありました。 (2017-03-21 22:09)
 浜大津朝市のお酒 三連星 (2017-02-25 22:44)
 浜大津の朝市 (2016-12-18 23:32)
 JRハイキング冬の酒造めぐり (2016-02-13 23:58)
 浜大津の朝市で不老泉を買いました (2015-11-18 23:56)


Posted by そば打ちおじさん at 22:35│Comments(8) 日本酒
この記事へのコメント
おっちゃんも最近は滋賀の酒ばかりです。

イオンにいけばいろいろ置いてますしね。
Posted by 夢みるおっちゃん at 2009年11月11日 18:39
そばうちさん今晩は

京都伏見の美味しいお酒教えて下さい(^-^)
Posted by かあかあ at 2009年11月11日 22:19
>おっちゃんへ
 全国的に有名になっている酒もあるみたいです、(特別なのあいだで)でもその酒は滋賀には出荷されないので、イオンにはありません。だけど一度飲んだけどそんなにおいしくはおもいませんでした。
 安くておいしい酒をさがさないとね。
Posted by そば打ちおじさん at 2009年11月12日 07:34
>かあかあさんへ
 おひさすぶりです、お元気でしたか。
京都伏見大手筋に角長という酒屋さんがあって1000円で3種類のみ比べができます。
 大手メーカーのは高いのを買わないとおいしくないです。
おすすめは 斉藤酒造の 英勲 
でもわたしはこれより滋賀の酒が好きですよ。
Posted by そば打ちおじさん at 2009年11月12日 07:41
早速教えて頂いて有難うございます。お酒の事ならそばうちさんにお聞きするのが一番ですね。

大手筋一度行ってみます。(´∀`)
Posted by かあかあ at 2009年11月12日 08:20
>かあかあさんへ
 藤の森でお仕事されておられるのかな
Posted by そば打ちおじさん at 2009年11月12日 22:35
引っ越し2日後からバイク通勤してます。
でも、今は家がひっくり返ってるんで、昼の三時間程度です。

その内落ち着いたらもう少し長くいるようになりますので是非お越し下さい
Posted by かあかあ at 2009年11月12日 23:21
>かあかあさんへ
 やっぱり伏見のほうに引っ越されたんですね、
そのうちにお邪間しょうと
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2009年11月12日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。