2010年12月18日
夜の瀬田駅にて
今日瀬田駅の近くでお通夜があって瀬田駅までいきました。
すごい明るいものがありました。


南草津に新快速がとまるときいて瀬田駅利用のかたは怒られるでしょうね。
早くから新快速停めようとしていたのに。
私も南草津が平成6年に出来ても、しばらくは瀬田からかよってました。瀬田も裏側の北口は近いんです。
でも北口って家があるだけなんですね。瀬田も昭和44年に開通したときは大きい駅でいいなとおもたのですが、
いまでは表も、裏も狭くて不便ですね。
瀬田も萱野浦に新しい住宅ができそうなんですね、でも今の南草津にはマンションが多くたっていますね。
そうだホテルが瀬田にはありますね。
次は新快速を瀬田にですね。 そうですね京都からの帰り際にとめてもらったらいいのですが。
すごい明るいものがありました。
南草津に新快速がとまるときいて瀬田駅利用のかたは怒られるでしょうね。
早くから新快速停めようとしていたのに。
私も南草津が平成6年に出来ても、しばらくは瀬田からかよってました。瀬田も裏側の北口は近いんです。
でも北口って家があるだけなんですね。瀬田も昭和44年に開通したときは大きい駅でいいなとおもたのですが、
いまでは表も、裏も狭くて不便ですね。
瀬田も萱野浦に新しい住宅ができそうなんですね、でも今の南草津にはマンションが多くたっていますね。
そうだホテルが瀬田にはありますね。
次は新快速を瀬田にですね。 そうですね京都からの帰り際にとめてもらったらいいのですが。
Posted by そば打ちおじさん at 23:58│Comments(2)
│鉄道
この記事へのコメント
利用者数から
南草津駅の停車は
当たり前だったのですね
これで遠くからの
学生がさらに増えそうですね
南草津駅の停車は
当たり前だったのですね
これで遠くからの
学生がさらに増えそうですね
Posted by の~す at 2010年12月21日 21:59
>のーすさんへ
学生もふえますが ほんと通勤に便利です、
学生もふえますが ほんと通勤に便利です、
Posted by そば打ちおじさん
at 2010年12月21日 22:57
