› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › そば栽培 › JR叡山坂本駅前にそばや誕生?

2011年06月04日

JR叡山坂本駅前にそばや誕生?

 このいい建物のなかみはそばやさんですか。


JR叡山坂本駅前にそばや誕生?




ここは山本そば粉のそば打ち講習かいです。

JR叡山坂本駅前にそばや誕生?




この暖簾はそば殻から液をだしてうたれた木綿の生地をつかったものです。
先生にいいました、ここでそばや週に一回やらしてーな。絶対美味しいそばで絶対はやるで。

でも昔からわかっています。ここのそば粉つかている鶴喜そばや、日吉そばさんがあるので難しいでしょうね。
でもわたしは鶴喜、日吉そばにはない、10割そば、滋賀県のものをつかってやりたいのです。
美味しいつゆで、本当の10割を食べさせたいな。

滋賀県のこな 挽きぐるみ 山本製粉からうられています。


 


今日のそば打ち教室 こ夫婦は一組、姉妹が1組ありました。今日の教室は古い方がおおくうまくできていました・
写真は姉妹の写真です。


JR叡山坂本駅前にそばや誕生?


JR叡山坂本駅前にそばや誕生?


JR叡山坂本駅前にそばや誕生?





JR叡山坂本駅前にそばや誕生?



JR叡山坂本駅前にそばや誕生?


ほんとうまく出来たとおもいます。

手伝っていただいた、年配のお二人に感謝で御座います。
やっぱり助教授はすごいですね。あさから早くこられてずーとそば打ち教室みられています。
女性のかたはもう8年もそば打ちをしてるらしいです。

わたしもとなりで同じアドバイスをしていました。
みんないいそばをもってかえれたらいいですよね。



同じカテゴリー(そば栽培)の記事画像
そばやめてうどんうちかな
そば打ちおじさん どないしたの 
ひさしぶりにそばつゆ
そばつゆのつくり方 NO1
今日もそばを打ちました
そばうち 七月の巻Ⅱ
同じカテゴリー(そば栽培)の記事
 そばやめてうどんうちかな (2011-08-24 22:07)
 そば打ちおじさん どないしたの  (2011-02-28 23:23)
 ひさしぶりにそばつゆ (2011-01-14 23:57)
 そばつゆのつくり方 NO1 (2010-10-25 21:39)
 今日もそばを打ちました (2010-01-24 20:41)
 そばうち 七月の巻Ⅱ (2009-07-31 23:56)


Posted by そば打ちおじさん at 21:13│Comments(0)そば栽培
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。