› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 写真 › 草津街あかり

2011年11月04日

草津街あかり

 本日4日と5日に草津街あかりです。
ことしはcanonのいいカメラを買ったのででかけましたが、とり方がわかっていませんので、いろなモードでとてきました。
難しいですね、いいカメラは。
昨年は自転車でいって大失敗、自転車もおしてあるくのだって。今年はカメラが大きいし、三脚もありますので、車でいきました、市役所におきました。

いつもとちがってすごい人でした、本陣の近くに矢橋帰帆という灯篭がありました。きっと矢橋のひとが貸してあげたのですね。

草津街あかり

本陣にきれいなキクです、今日は本陣も無料で見られます、交流館もいいことされますね。

草津街あかり


草津川のきれいな風景ですね。


草津街あかり


うしろに ようこそくさつ と書いてありました。カメラがぼけています。


草津街あかり



同じカテゴリー(写真)の記事画像
今森光彦 里山 写真展に行ってきました。
NHKの大津の610で小学校の稲刈りの写真がでました
今日4月11日にNHK大津のおうみ写真館に
のんびりhiroさんの写真
いわなかったです。
NHK大津の610で私の写真がまたでます。
同じカテゴリー(写真)の記事
 今森光彦 里山 写真展に行ってきました。 (2016-09-03 23:47)
 NHKの大津の610で小学校の稲刈りの写真がでました (2012-09-21 23:57)
 今日4月11日にNHK大津のおうみ写真館に (2012-04-11 21:00)
 のんびりhiroさんの写真 (2012-03-07 23:53)
 いわなかったです。 (2012-02-28 23:57)
 NHK大津の610で私の写真がまたでます。 (2012-02-24 23:28)


Posted by そば打ちおじさん at 22:09│Comments(4)写真
この記事へのコメント
矢橋の帰帆の行燈の近くに
鞭嵜神社ってのもあったよ。

すれ違ってたのかな?
行燈がいいです。
Posted by mda at 2011年11月04日 23:35
>mdaさんへ

 ありました、鞭崎神社も。いっぱいありましたね。
あんな人おおかったらわかりませんね。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月05日 00:03
こんにちは。
旧草津川堤防には何時頃おられましたか。私は7時頃に現場にいました。
商店街は少しだけ駅前まで歩きましたが、大勢の人だかりで驚きました。いつもあれぐらい集まると活気があるのにね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2011年11月05日 07:53
家の用事があったので7時には家についていました。
ほんとすごいひとですね。本陣の前に中華料理の店ができていましたわ。
古い商店街より駅の方のほうがすごい人だとおもいますわ。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月05日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。