2011年11月05日
12月5日のそば打ち教室
今日12月5日の叡山のそば打ち教室です。
今日も参加者はいっぱいでした。私といつもの何人かは新人さんの先生をします。
山本そば製粉の山本先生のお手本です。
今日は粉うちからの説明です。この初めをしっかりしないといいそばが打てません。
(もう少し録画しょうとしましたが、電池切れでした)
今日は新人さんが登場されて、お子さんがついておられました。でもこのお子さんは粉をこねるだけでおわりました。
そりゃ難しいですものね。

今日も参加者はいっぱいでした。私といつもの何人かは新人さんの先生をします。
山本そば製粉の山本先生のお手本です。
今日は粉うちからの説明です。この初めをしっかりしないといいそばが打てません。
(もう少し録画しょうとしましたが、電池切れでした)
今日は新人さんが登場されて、お子さんがついておられました。でもこのお子さんは粉をこねるだけでおわりました。
そりゃ難しいですものね。

Posted by そば打ちおじさん at 20:26│Comments(2)
│そば打ち
この記事へのコメント
今日は。このそば打ち教室は坂本で行っているのですか。私は、前に今津総合公園の「そば打ち道場」でそば打ちを経験しました。それと信楽でも経験しましたが、最初が肝心ですね。先生をしているとのことさすがですね。動画で紹介しているので、わかりやすかったです。
Posted by kobatoan at 2011年11月06日 15:43
>kobatoanさんへ
実は老上公民館でもそば打ち教室をやりました。山本幹男さんのところでやりました、それから声はかかっていません。 実は老上公民館でそば打ち教室を月1回したいのです、何人か集まらんとできないのですね。
そば打ち先生のは毎月つずけてやります
実は老上公民館でもそば打ち教室をやりました。山本幹男さんのところでやりました、それから声はかかっていません。 実は老上公民館でそば打ち教室を月1回したいのです、何人か集まらんとできないのですね。
そば打ち先生のは毎月つずけてやります
Posted by そば打ちおじさん
at 2011年11月06日 20:01
