2011年12月08日
なんという漬物かな千枚漬けかな
普通は千枚漬ですが、私のは自分でつくった小カブでつくっています、なにつけというのかな。
塩でつけたあと、いま砂糖と酢でつけました。そこで大事なのが昆布です、いい昆布をつかわないとうまくいきません。
私がそば打ちのお汁作るときの昆布です、うまくつかるかな。
これでことしで3回目の挑戦です。2回目は甘すぎましたが、かあちゃんは美味しいというてました。
何人かにあげたけど、美味しかったのかな。この間そば打ちにいったときにあげたんですが。
こんかいのは日曜日にできます、少し親戚に上げたいとおもいますが? どうなることやら

塩でつけたあと、いま砂糖と酢でつけました。そこで大事なのが昆布です、いい昆布をつかわないとうまくいきません。
私がそば打ちのお汁作るときの昆布です、うまくつかるかな。
これでことしで3回目の挑戦です。2回目は甘すぎましたが、かあちゃんは美味しいというてました。
何人かにあげたけど、美味しかったのかな。この間そば打ちにいったときにあげたんですが。
こんかいのは日曜日にできます、少し親戚に上げたいとおもいますが? どうなることやら
Posted by そば打ちおじさん at 23:47│Comments(2)
│漬物
この記事へのコメント
小カブ用の千枚漬け、おいしそうに漬かりそうですね。私はダイコンを酢漬けにしていますが、塩で水抜きした後、酢と砂糖とミリン・酒とトウガラシで漬けていますので、昆布だけが違っているようですね。千枚漬けでは昆布は必須ですからね。
Posted by kobatoan at 2011年12月09日 15:04
>kobatoanさんへ
大根もみりんと酒でおいしくなりそうですね、日野菜はみりんいれましたが、千枚漬けは砂糖と酢でやります。
昆布のあじで大きく変わるようですね。ねばーとした味がいいものです。
大根もみりんと酒でおいしくなりそうですね、日野菜はみりんいれましたが、千枚漬けは砂糖と酢でやります。
昆布のあじで大きく変わるようですね。ねばーとした味がいいものです。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年12月09日 21:57