› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 漬物 › なんという漬物かな千枚漬けかな

2011年12月08日

なんという漬物かな千枚漬けかな

 普通は千枚漬ですが、私のは自分でつくった小カブでつくっています、なにつけというのかな。
塩でつけたあと、いま砂糖と酢でつけました。そこで大事なのが昆布です、いい昆布をつかわないとうまくいきません。
私がそば打ちのお汁作るときの昆布です、うまくつかるかな。
 これでことしで3回目の挑戦です。2回目は甘すぎましたが、かあちゃんは美味しいというてました。
何人かにあげたけど、美味しかったのかな。この間そば打ちにいったときにあげたんですが。

 こんかいのは日曜日にできます、少し親戚に上げたいとおもいますが? どうなることやら
 
なんという漬物かな千枚漬けかな
 


同じカテゴリー(漬物)の記事画像
わが家のぬか漬け
日野菜のさくら漬け
千枚漬?が出来ました
梅酒用の土瓶(カメ)
わが家の漬物これだけあれは
私がつけた梅干です。
同じカテゴリー(漬物)の記事
 わが家のぬか漬け (2015-07-10 23:57)
 日野菜のさくら漬け (2014-11-05 23:57)
 千枚漬?が出来ました (2014-02-20 22:51)
 梅酒用の土瓶(カメ) (2013-07-27 22:32)
 わが家の漬物これだけあれは (2012-01-30 18:53)
 私がつけた梅干です。 (2011-09-16 23:57)


Posted by そば打ちおじさん at 23:47│Comments(2)漬物
この記事へのコメント
小カブ用の千枚漬け、おいしそうに漬かりそうですね。私はダイコンを酢漬けにしていますが、塩で水抜きした後、酢と砂糖とミリン・酒とトウガラシで漬けていますので、昆布だけが違っているようですね。千枚漬けでは昆布は必須ですからね。
Posted by kobatoan at 2011年12月09日 15:04
>kobatoanさんへ

 大根もみりんと酒でおいしくなりそうですね、日野菜はみりんいれましたが、千枚漬けは砂糖と酢でやります。
昆布のあじで大きく変わるようですね。ねばーとした味がいいものです。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年12月09日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。