› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › そば打ち › そば打ち教室今年は最後でした。

2012年12月08日

そば打ち教室今年は最後でした。

 今年最後のそば打ち教室でした。

 教室にいってもなかなかそばを打ちません、いつも一杯ですので。でも今日はあいていました。でも私のそばつゆがないので、打つのをやめました。
美味しいそばつゆがなかったら売るのもうれません。そばだけで充分というかたもおられますが、やっぱりつゆも大事ですわ。

 といことで見学をしてました。今日は先生のそばを茹でるところです。生そばもらって茹でるとしたらお湯を沸騰さしてから時間は何分かかるすかとよくいわれます。普通だったら1分半はかかりますというんですが、お湯を入れる鍋で変わるんですね。

 先生見たいに大きななべでは早く茹でられます。(業務用でもいっしょだとおもいます)。家のなべでも5Lぐらいのお湯でやらんとだめです。小さいとそばが切れ切れになります。

 いつも行っているんですが、先生ところは大きい鍋でやるんで、4人分は出来ます。家では一人分しかできないんですね。
じゃまくさいんですが、一人前でお願いしますね。そばが切れ切れにならないように。

先生の茹で方です。

そば打ち教室今年は最後でした。


そば打ち教室今年は最後でした。


同じカテゴリー(そば打ち)の記事画像
久しぶりのそば打ち教室
2017年の年越しそば
そば打ち3月は2回目
叡山そば打ち教室のおばさん
しばらくぶりです。
10月のそば打ち教室
同じカテゴリー(そば打ち)の記事
 久しぶりのそば打ち教室 (2018-12-10 23:05)
 2017年の年越しそば (2017-12-31 13:37)
 そば打ち3月は2回目 (2017-03-16 23:57)
 叡山そば打ち教室のおばさん (2017-02-04 07:45)
 しばらくぶりです。 (2017-01-31 14:22)
 10月のそば打ち教室 (2016-10-30 19:01)


Posted by そば打ちおじさん at 23:45│Comments(4)そば打ち
この記事へのコメント
お久しぶりです。

おそばの美味しいのにこだわり、今なお奥深く探求されているのですね。

2年前?3年前?美味しかったおそばを思い出しました。

4人分をこんなに大きな釜で・・・ビックリ・・・
我が家で1番大きな鍋で、30センチ位の無水鍋だが・・・

上を目指すって大変な事なのですね。頑張って下さい。
Posted by ノンノンノンノン at 2012年12月09日 07:32
久しぶりに兄の打ったおそばを食べました。
ゆで方を忘れていました。
大きな鍋で一人分ずつ茹でること、ざるをざるを使うこと、ゆで時間など、再度詳しく説明を受けました。
つゆもこだわって作ったもので、
おいしく食べることができましたよ。
そばは奥が深いのでしょうね。
Posted by カエデ at 2012年12月09日 20:42
>ノンノンさんへ

 そうですね、大分前にそば打ちました。病気になる前でした。病気してからそんなにはそばはうってませんわ。
 茹でるのは1人分だと小さい器でできます。
草津にこられるのでしたら、またそばを打ちますよ。ことしは神社の関係で年越しそばは打てないのでね。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年12月09日 23:31
>カエデさんへ

 そばも本当に奥がふかいです、そばを打つ粉で味もころっとかわります。作り方でもかわるし、茹で方でも替ります。

 いいおつゆでたべると本当に美味しく食べられますね。
病気するまでは、商売をしょうとしましたが、やめました。打つときは体をよく使うのでね。

 楽しくそばを打ちたいと思っています。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年12月09日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。