› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › そば打ち › 年末は年越しそば

2013年12月31日

年末は年越しそば

 今年も年越しそばは打っていません。
でも親戚の分と家の分だけうちました。

 お宮さんの当番で打てないんです。このそばは30日の遅くにうった分です。
年末は年越しそば


鞭崎八幡宮の毎年おこなわれている行事があります、同級生が作られています。ことしは馬。
昔は田舎だったので、馬も田んぼを耕すのにつかった、鞍がうまく着せられています、すごいですわ。

31日から3日までいろんな行事があるのです。31日の夜はすごい人がくるんです。(地元の人)
年末は年越しそば


ことしはそばはあんまりうっていませんでした、歴史の関連ばかりにいろいろいってきました。玉川公民館の南草津会、
滋賀県の文化財保護課の行事、それと兵庫県の城めぐり、ブロガーの人におしえてもらっていったんです。
本当にありがとうでした、また来年は軍師官衛兵の旅をしょうかなと思っています。


同じカテゴリー(そば打ち)の記事画像
久しぶりのそば打ち教室
2017年の年越しそば
そば打ち3月は2回目
叡山そば打ち教室のおばさん
しばらくぶりです。
10月のそば打ち教室
同じカテゴリー(そば打ち)の記事
 久しぶりのそば打ち教室 (2018-12-10 23:05)
 2017年の年越しそば (2017-12-31 13:37)
 そば打ち3月は2回目 (2017-03-16 23:57)
 叡山そば打ち教室のおばさん (2017-02-04 07:45)
 しばらくぶりです。 (2017-01-31 14:22)
 10月のそば打ち教室 (2016-10-30 19:01)


Posted by そば打ちおじさん at 07:10│Comments(6)そば打ち
この記事へのコメント
おはようございます。お勤めご苦労様です。
私も午写真載せといたよ。またみてね。
来年も健康に気を付けて、あちこち紹介してくださいね。
最後にあと少しですが、お勤め無事に勤めてくださいね。
まってます?ぷぷぷ♪
Posted by mda at 2013年12月31日 08:24
新年の準備お疲れ様です!
私も再度官兵衛の旅をするつもりでいます。

今年もお付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by しずか at 2013年12月31日 16:11
すごい立派な馬ですね。
鞭崎神社では、毎年干支の置物を作られるのですか?

>来年は軍師官衛兵の旅
いいですね~
文化財保護課からも、木之本方面の計画がくるかも知れませんねん。
Posted by merry at 2013年12月31日 19:51
>mdaさんへ

 もう3時です、今帰ってきました、遅くまでお宮さんあるんです。
あと4日でおわりますわ。いろいろ大変でしたわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年01月01日 02:59
>しずかさんへ

 今年はブログでお世話になりました。兵庫の旅や、京都の旅ではすごいパワーの持ち主ですね。
今年は軍師官衛兵のブログ楽しみにしますわね、。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年01月01日 03:02
>merryさんへ」

鞭崎神社では、毎年干支の置物をつくっておられます。いい作品ばかりです。

木之本の黒田に行けるかな、文化財保護課に期待しょうかな。」
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年01月01日 03:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。