
2013年09月13日
近江歴史回廊大学を修了しました。
24年の10月から25年の9月まで通っていた近江歴史回廊大学を終わりました。
もう15回になるんですね。私がいったんは23年から行ったんです。その時は近江戦国の道でした。昨年は東海道に変えてみました。
かなり定員を超えていました。バスに乗れる数だけ集めたんだと思います。駅からバスで送り迎えしてくれたので。
東海道は歩いていますが、また行ってみていい経験になりました、いい友達にも会えたんで。
今年は中山道です、私は、東京から軽井沢、塩尻から守山まで歩きました。あとは最後に守山から草津まであるこうと思ってます。
滋賀の中山道は醒ヶ井が有名ですが、高宮、愛知川といろんな風景があります。講義を聞いて現地探索です。また参加します。月に2回ほどあるんですね。
申しこみ 用紙は ここにあります。 行きたい方はもうしこんでください。
私の修了証書です。 昨年は孫ができたので、最初は行けませんでした、でも後半は行きました、でも9月7日は 近江歴史探訪Dコスで沖島においたんで行けませんでした。
もう15回になるんですね。私がいったんは23年から行ったんです。その時は近江戦国の道でした。昨年は東海道に変えてみました。
かなり定員を超えていました。バスに乗れる数だけ集めたんだと思います。駅からバスで送り迎えしてくれたので。
東海道は歩いていますが、また行ってみていい経験になりました、いい友達にも会えたんで。
今年は中山道です、私は、東京から軽井沢、塩尻から守山まで歩きました。あとは最後に守山から草津まであるこうと思ってます。
滋賀の中山道は醒ヶ井が有名ですが、高宮、愛知川といろんな風景があります。講義を聞いて現地探索です。また参加します。月に2回ほどあるんですね。
申しこみ 用紙は ここにあります。 行きたい方はもうしこんでください。
私の修了証書です。 昨年は孫ができたので、最初は行けませんでした、でも後半は行きました、でも9月7日は 近江歴史探訪Dコスで沖島においたんで行けませんでした。
