2013年05月18日
久しぶりにいいことが3つありました。
最近はブログネタがないので困っています、今日は3つのいいことが。
一つ目は。苺が出来て横浜の孫に送りました。でも苺は1個だけです、娘があんまり食べたらあかんと食わさないのでしょうかね。
うちの完熟いちごですから、クール便で送ってもかなりとろけていたようです。来年からは少し青い時に送ったらいいかな。
横浜までの運賃が1160円もつきます、ですからたくさん贈ろうと、私の分と農業合校の幼稚園のいちごばたけにもらいに行って、12cmx20cmの箱に3個も詰めておくってんです。これで宅急便代はういたと思いますわ。

二つ目は 豆ご飯を炊きました。
なんと今年の豆はなんとも甘くできています。種を変えたんかな、いい豆です。まだきっちりと詰まっていませんが、大きいのを選んで、とってきました。 美味しいご飯でしたわ。 おかずがいりませわ、と言いながら、お酒をすこし飲みました。

三つ目は 福山さんの膳所市民会館でも スケッチ展に行きました。
12日から25日までやっています。 初日に行ったら、福山さんの会えると思っていたんですが、なかなかうまく都合がつきませんでした。
今日、自転車で行きました、実は本当は昨日の予定でしたが、なんとイオンで自転車のタイヤが張列しました。もう6年たって、通勤につかっていたから、空気を入れたらパンクでした。
今日行って良かったです、福山さんがおられたから。でも原画ってすごいですね。朝日新聞で見ているのと、全然違う雰囲気ですわ。
週末の散歩道 の 吉祥 さんが今日行かれて、ブログに書かれています。こちらの方がうまく編集されています。
私が入ってすぐに大津歴史博物館の樋爪館長さんがこられました。歴史街道で一回あっています。大津の町つくりの話でした、帰りに福山さんの膳所公民館でありますねと行ったことが、こんなところで出会うとは。私は書いた大津のお寺巡りの記事も見ていただいたそうです。
最後の4時までおりましたわ。

福山さんのコメントです。 (大きくしてください)
一つ目は。苺が出来て横浜の孫に送りました。でも苺は1個だけです、娘があんまり食べたらあかんと食わさないのでしょうかね。
うちの完熟いちごですから、クール便で送ってもかなりとろけていたようです。来年からは少し青い時に送ったらいいかな。
横浜までの運賃が1160円もつきます、ですからたくさん贈ろうと、私の分と農業合校の幼稚園のいちごばたけにもらいに行って、12cmx20cmの箱に3個も詰めておくってんです。これで宅急便代はういたと思いますわ。
二つ目は 豆ご飯を炊きました。
なんと今年の豆はなんとも甘くできています。種を変えたんかな、いい豆です。まだきっちりと詰まっていませんが、大きいのを選んで、とってきました。 美味しいご飯でしたわ。 おかずがいりませわ、と言いながら、お酒をすこし飲みました。

三つ目は 福山さんの膳所市民会館でも スケッチ展に行きました。
12日から25日までやっています。 初日に行ったら、福山さんの会えると思っていたんですが、なかなかうまく都合がつきませんでした。
今日、自転車で行きました、実は本当は昨日の予定でしたが、なんとイオンで自転車のタイヤが張列しました。もう6年たって、通勤につかっていたから、空気を入れたらパンクでした。
今日行って良かったです、福山さんがおられたから。でも原画ってすごいですね。朝日新聞で見ているのと、全然違う雰囲気ですわ。
週末の散歩道 の 吉祥 さんが今日行かれて、ブログに書かれています。こちらの方がうまく編集されています。
私が入ってすぐに大津歴史博物館の樋爪館長さんがこられました。歴史街道で一回あっています。大津の町つくりの話でした、帰りに福山さんの膳所公民館でありますねと行ったことが、こんなところで出会うとは。私は書いた大津のお寺巡りの記事も見ていただいたそうです。
最後の4時までおりましたわ。

福山さんのコメントです。 (大きくしてください)
Posted by そば打ちおじさん at 23:58│Comments(8)
│料理
この記事へのコメント
そば打ちおじさんの作られる苺も豆ごはんも、とっても美味しそう!!
昨日はありがとうございました。
こちらこそお出逢いできて、佳き日になりました。原画を見ていただけてよかったです。
草津の風景もいっぱい描こうと思います。また家康の柿みたいな、愉しいお話聞かせてくださいね。
よろしくお願い申し上げます。
昨日はありがとうございました。
こちらこそお出逢いできて、佳き日になりました。原画を見ていただけてよかったです。
草津の風景もいっぱい描こうと思います。また家康の柿みたいな、愉しいお話聞かせてくださいね。
よろしくお願い申し上げます。
Posted by 福山 at 2013年05月19日 01:07
そば打ちおじさんの孫への思い入れは素晴らしいですね。きっと、孫にも通じていることでしょう。
イチゴもこれからが収穫時期になると思いますので、また送る事が出来ますね。
豆ごはんも、自分で苦労して収穫したものでしょうから、なおさら美味しさを感じる事でしょう。
イチゴもこれからが収穫時期になると思いますので、また送る事が出来ますね。
豆ごはんも、自分で苦労して収穫したものでしょうから、なおさら美味しさを感じる事でしょう。
Posted by kobatoan at 2013年05月19日 08:37
私は昼頃に行っていました。次から次へと愛好者が見えられていて盛況でした。
これで3度目のスケッチ展ですが、何度見てもほのぼのとした絵です。
これで3度目のスケッチ展ですが、何度見てもほのぼのとした絵です。
Posted by 吉祥
at 2013年05月19日 09:32

我が家の苺、一粒、二粒。。 と言ったペース。
孫が来るたびに、採らせるのか主人の楽しみ。
そば打ちおじさんのところのように沢山なるといいんですけどね。
なま物を送るのは難しいですね。
初孫を生まれた時、名前にちなんで「桃」を植樹しました。
小さな小さな桃が毎年実をつけてくれるんですけどね。。金沢まで送るのが大変。結局写真だけ送ってるんですよ。。
昨日は 千団子さんと、大津百町まちなかバルに行っていました。
孫が来るたびに、採らせるのか主人の楽しみ。
そば打ちおじさんのところのように沢山なるといいんですけどね。
なま物を送るのは難しいですね。
初孫を生まれた時、名前にちなんで「桃」を植樹しました。
小さな小さな桃が毎年実をつけてくれるんですけどね。。金沢まで送るのが大変。結局写真だけ送ってるんですよ。。
昨日は 千団子さんと、大津百町まちなかバルに行っていました。
Posted by yume at 2013年05月19日 22:47
>福山さんへ
いちごも、豆ご飯も美味しかったです。でも一番良かたのは、福山さんの原画を見れたことです。おしゃべりをしてるといろんなお話が出てきますね、矢橋に家康の法印柿があるんです、森のしずくさんのすぐ近所です。話はまた書きますわね。
いちごも、豆ご飯も美味しかったです。でも一番良かたのは、福山さんの原画を見れたことです。おしゃべりをしてるといろんなお話が出てきますね、矢橋に家康の法印柿があるんです、森のしずくさんのすぐ近所です。話はまた書きますわね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月20日 00:22

>kobatoanさんへ
いちごが孫が好きなんでつくりました、わらを引いてね、網かぶせて大変でしたわ。なかなか、たくさん遅れないですね。いっぱいつくらんとあきませんわ。
豆はおいしく作れるんです。おいしかったですわ。
いちごが孫が好きなんでつくりました、わらを引いてね、網かぶせて大変でしたわ。なかなか、たくさん遅れないですね。いっぱいつくらんとあきませんわ。
豆はおいしく作れるんです。おいしかったですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月20日 00:50

>吉祥さんへ
福山さんのスケッチ展はかなり盛況でしたね。日赤の焼き芋の店はもうありませんね。古い日赤を思い出しますね。
福山さんのスケッチ展はかなり盛況でしたね。日赤の焼き芋の店はもうありませんね。古い日赤を思い出しますね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月20日 00:59

>yumeさんへ
いちごはむつかしいですね。でもまた来年つくろうかな。
今は1日で5個ほどたべていますわ。
うちも桃があります、でも実は大きくなりませんわ。
千団子は懐かしいですね。昔は人でいっぱいでしたね。なかなか行けませんわ。大津百町まちなかパルて、食事がやすくできたんですね。
いちごはむつかしいですね。でもまた来年つくろうかな。
今は1日で5個ほどたべていますわ。
うちも桃があります、でも実は大きくなりませんわ。
千団子は懐かしいですね。昔は人でいっぱいでしたね。なかなか行けませんわ。大津百町まちなかパルて、食事がやすくできたんですね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月20日 01:13
